

ブラックジャックの遊び方やルール紹介
ブラックジャックとは?
ブラックジャックとは、
プレイヤーとディーラーが
1対1で勝負をするゲームです。
テーブルに複数人座っている場合も、
一人一人がディーラーと
自分の持ち点を競います。
ただ、ディーラーは規則性に則り
いわば機械的にカードを配るので、
強さなどは反映されません。
ジョーカーを除く
52枚のカードを使用し、
カードの合計が21点、
もしくは21点に近い方が勝ちとなります。
配当は、勝てば2倍
ブラックジャックで勝てば2.5倍
引き分けの場合は全額返金となります。
ブラックジャックの基本ルール
カードのカウント方法
・2〜10: 数字通り
・絵札(J、Q、K): 全て10とカウント
・A: 1または11として好きな方を選べる
・ブラックジャック
配られた最初のカードが
Aと10(絵札含む)だった場合は
ブラックジャックと呼び、
3枚以上で作った21よりも強く
優先的に勝つことができる。
しかし、お互いに
ブラックジャックだった場合は
ディーラーの勝ち。
・勝敗の決定
必ず自分(プレイヤー)から
ハンドを確定させる。
21を超えると(バースト)即負けが確定。
お互いがバーストしても、
プレイヤーが先に負けているので
引き分けにはならない。
・バースト
ハンド(持ち手札)のカードが21を
超えてしまった場合のこと。
バーストすると
その勝負は負けとなります。
・ヒット(ドロー)
ハンドに1枚カードをプラスすること。
21を超えるまで何度もできる。
・スタンド(ステイ)
カードの追加を止めて
ハンドを確定し勝負すること。
・ダブル(ダブルダウン)
次に引くカードを
最後にすることを条件に、
倍の賭け金を追加する方法。
(すでにブラックジャックの場合は不可。)
・スプリット
最初に配られた2枚のカードが
同じだった場合に、
同額を賭けてカードを2つに分ける方法。
分けた後、2つのハンドに
それぞれカードを追加する。
(多くのカジノではAでスプリットした場合、
それぞれに対して追加カードは1枚のみ)
・インシュランス
ディーラーの1枚目がAだった場合、
ブラックジャックになることに対する
保険を賭けることもできる。
最初の賭け金額を保険とし、
実際にブラックジャックだった場合に
2倍になるのでプラスマイナス0になる。
外れた場合は賭けた全ては没収。
・サレンダー
賭けた額の半分を払い
勝負を降りること。
カードが悪い場合など、
賭けた額の半分を後から守ることができる。
(しかし、カジノによってはディーラーの
1枚目がAだったらできないところもある。)
ブラックジャック ゲームの流れ
1. プレイヤーは賭け金を賭ける。
2. プレイヤーとディーラーに
2枚づつカードが配られる。
(ディーラーに配られた
カードの1枚は表向きで、1枚は裏。)
3. 配られたカードを見て
ヒット、スタンド、ダブルなどを行う。
※ディーラーの1枚目がAなら
インシュランス、
プレイヤーのカードが2枚とも
同じ数字の場合はスプリットも選択可能。)
4. プレイヤーの
追加カードを配り終えたら、
ディーラーの追加カードが配られる。
ディーラーにはルールがあり、
16以下なら必ずヒット
17以上なら必ずスタンドとなっている。
5. ディーラーとプレイヤーの
ハンドを競い、勝負を確定する。
ディーラーが勝てば
プレイヤーの賭け金を没収し、
プレイヤーが勝てば配当を得る。
ベラジョンカジノ