

https://xn--eckle6c4f0gtcc5529e870a.jp/%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%ef%bc%88%e3%83%86%e3%82%ad%e3%82%b5%e3%82%b9%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%a0%ef%bc%89%e3%81%ae%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%81%a8%e3%81%af%ef%bc%9f/
トゥワイス(Run it Twice)とは?
ポーカーの大会の動画なんかでも、
最後の1枚のカードを何回かに分けて
勝負しているシーンを
見たことがあるかもしれません。
KKPokerのキャッシュゲームも
テーブルにトゥワイス
(2 or 3回)と書いてあります。
トゥワイス(Run it Twice)とは、
オールインした際に
それにコールした当事者同士で合意すると、
残りのボードを
複数回に分けてカードを配り、
それぞれのボードの勝負で
ポットを等分できるルールです。
KKPOKERでは、
ヘッズアップ(1対1)で
オールインになった時、
相手・自分共に
トゥワイス機能をONにしていれば、
使うか使わないかが表示されます。
最初、勝率が高いプレイヤーに
「2回配る、3回配る、拒否」という
選択画面が表示されます。
トゥワイスを提案する場合、
次に勝率が低い方のプレイヤーに
選択された回数が表示されるので、
承認か拒否を選びます。
(勝率が低い方は、基本的に
承認した方がチャンスが増えます。)
プリフロップの段階でトゥワイスになれば、
カード5枚が決まった回数オープンします。
トゥワイスで勝った場合の獲得額は、
ポット×レーキ(NLH5%=0.95)÷回数 となります。
つまり、トゥワイスとは
「負けた場合は保険となり、
勝った場合は獲得ポットが少なくなる」
という機能ですね。
相手が機能をOFFにしている場合は、
ヘッズアップでオールインしても
トゥワイスになりません。
メニューのテーブル設定から
ON/OFFを切り替えられます。
ブラインドチョップ
※KKPokerには、
ブラインドチョップ機能はありません。
ブラインドチョップとは、
キャッシュゲームでよく見るものです。
テーブルの全員がフォールドして
スモールブラインドと
ビッグブラインドに回ってきた際、
SB,BB両者が合意すれば
ブラインドをお互い戻し、
次のハンドに移るというものです。
これをする理由は、
・ヘッズアップでプレイしたくない
・ポットが小さく終わる可能性が高い
・ハウス側にレーキを取られないようにする
・スピード効率を上げる
・お互いが友達 などがあります。
ベラジョンカジノ
